NEWS

新着情報一覧

  • ブログ
    2025/07/07

    ぽっこりお腹を改善!(パート2)

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田浩史です。 前回は「どうしてお腹は出てくるの?」をご紹介させて頂きました。 今回はドローイン(Draw-In)は「腹を凹...

  • ブログ
    2025/07/07

    骨粗鬆症とは

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さまこんにちは。 2月に入り、寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は骨粗鬆症についてご紹介していきたいと思います。 骨粗鬆症とはどんな病気かご存知でしょうか? 骨粗鬆症とは、...

  • ブログ
    2025/07/07

    固定について

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆様こんにちは。 茂澤メディカルクリニック柔道整復師の福岡です。 前回応急措置についてのお話をさせていただきましたが、今回は応急措置の 1つである患部の固定についてお話しようと思います。 骨折や脱臼などの...

  • ブログ
    2025/07/07

    寒さで体が固まりやすいことにご注意を!

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 理学療法士の福山真樹です。 私にとって2021年最初のブログとなります。 今年も皆様の身体の健康へ貢献できるよう努めてまいります。 昨...

  • ブログ
    2025/07/07

    足のアーチ

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは. 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です. 本日は足にある3つのアーチについてお伝えします. 私たちの足には下のイラストのように内側縦アーチ,外側縦アーチ,横...

  • ブログ
    2025/07/07

    ぽっこりお腹を改善!(パート1)

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!あけましておめでとうございます。 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田浩史です。本年もよろしくお願いいたします。 年末とお正月、お餅やお菓子などおしいものをいつ...

  • ブログ
    2025/07/07

    四十肩・五十肩のセルフケア3

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。 茂澤メディカルクリニック 作業療法士の茂木佑介です。 今回も四十肩・五十肩のセルフケアについて紹介をしていきたいと思います。 今回は、前回ご紹介したボールマッサージの後にやっていただく...

  • ブログ
    2025/07/07

    寝違え

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆様こんにち は。 茂澤メディカルクリニック柔道整復師の福岡です。 東京は二度目の緊急事態宣言発出でさらに自宅で過ごす時間が長くなってしまいますね。 椅子に座ってうたた寝のつもりがしっかり寝てしまい、起き...

  • ブログ
    2025/07/07

    脳のトレーニング! N.O4

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田浩史です。 さて、皆さん今回も脳のリハビリテーショントレーニングについて一緒にやっていきましょう。 以前に私のブログで「...

  • ブログ
    2025/07/07

    四十肩・五十肩のセルフケア2

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。 茂澤メディカルクリニック 作業療法士の茂木佑介です。 前回に引き続き、四十肩・五十肩のセルフケアについて紹介をしていきたいと思います。 2回目である今回は、肩の動きが悪くなってしまった...

  • ブログ
    2025/07/07

    応急処置(RICE)

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆様こんにちは。 茂澤メディカルクリニック柔道整復師の福岡です。 今回お話させていただくのは、怪我の応急処置についてです。 お子さんが手を腫らして帰ってきたり、ご自身が階段で足を捻ったり、怪我は突然起こる事...

  • ブログ
    2025/07/07

    冬の体力低下と関節痛にご注意を!

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 理学療法士の福山真樹です。 私は理学療法士であると同時にイラストレーターとしても活動しており、多数のイラストがクリニックのブログ・チラシへ...

  • ブログ
    2025/07/07

    動きのクセを変えるには

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは. 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です. 身体の動きは筋力や可動域だけでなく,運動パターンによっても成り立っています. 運動パターンは人それぞれの習慣によっ...

  • ブログ
    2025/07/07

    痛みを強くしない工夫

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科の福山真樹です。 これまでのブログでも度々お伝えしている様に、痛みを感じた場合は長引かせる前に受診が基本です! ただ、痛みがすぐに消えるこ...

  • ブログ
    2025/07/07

    四十肩・五十肩のセルフケア1

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。 茂澤メディカルクリニック 作業療法士の茂木佑介です。 今回からは四十肩・五十肩のセルフケアについて紹介をしていきたいと思います。 第1回目である今回は夜間に肩の痛みがあり、眠れ...

  • ブログ
    2025/07/07

    成長痛

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆様こんにちは。 茂澤メディカルクリニック柔道整復師の福岡です。 先日買い物の為に3歳の息子を連れて外に出たところ、すぐに右の膝が痛いと訴えて立ち止まってしまいました。 触っても動かしても痛いと言います。 ...

  • ブログ
    2025/07/07

    横隔膜のはたらき

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは. 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です. 皆さま,横隔膜と聞いて身体のどこにあるか,どんな働きをしているかイメージすることができるでしょうか. 横隔膜は胸腔...

  • ブログ
    2025/07/07

    日常生活の習慣を見直そう!

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科の福山真樹です。 本日は『日常生活の習慣を見直そう!』についてお伝えします。 当院には、頸・肩・腰等の痛みで受診され、運動器リハビリテーシ...

  • ブログ
    2025/07/07

    脳のトレーニング! N.O3

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田浩史です。 さて、皆さん今回も脳のリハビリテーショントレーニングについて一緒にやっていきましょう。 今回はレーシングドラ...

  • ブログ
    2025/07/07

    脳のトレーニング! N.O2

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田浩史です。 さて、皆さん今回も脳のリハビリテーショントレーニングについて一緒にやっていきましょう。 今回はじゃんけんを使...

  • ブログ
    2025/07/07

    背骨が曲がっている

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆様こんにちは。 茂澤メディカルクリニック 柔道整復師の福岡です。 今回は子供の特発性側弯症(とくはつせいそくわんしょう)についてご紹介 したいと思います。 後ろから見たとき背中の骨(脊椎)が横にカーブを...

  • ブログ
    2025/07/07

    症状をインターネットで調べることには要注意!

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科の福山真樹です。 肩や腰の痛み等を感じた時、インターネットで症状を調べる方は多いのではないでしょうか? インターネット上には情報が溢れてお...

  • ブログ
    2025/07/07

    テレワーカーのための腰痛改善セルフケア〜脊柱起立筋由来の腰痛について〜

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。 茂澤メディカルクリニック 作業療法士の茂木佑介です。 前回までは、大腰筋・中殿筋・腰方形筋由来の腰痛がある方に対してのセルフケアを紹介してきました。 いよいよ今回は、腰痛改善セルフケア...

  • ブログ
    2025/07/07

    身体の連動性

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは. 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です. 身体は頭,胴体,手足など各パーツから構成されていて部分的に分解することができますが,動くときは全体を協調させて連動し...

  • ブログ
    2025/07/07

    スネの内側が痛い

    カバー画像

    東京都荒川区・台東区の皆様こんにちは。 茂澤メディカルクリニック柔道整復師の福岡です。 厳しかった夏の日差しも秋風とともにようやく和らいできましたが、季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調管理にご注意ください。 さて、今回は子...