BLOG

ブログ

  • ブログ
    2025/07/10

    子ども用インソール

    東京都荒川区・台東区の皆さまこんにちは。
    茂澤メディカルクリニックの茂木です。
    突然ですが、「足育」ってご存知ですか?
    「足育」とは、子どもたちが成長する過程の中で必要となる運動能力、さらにはスポーツで活躍できる能力を身につけるために必要な土台となる「足」の発育を正しく促すことを指しています。
    実は、現代の子供たちの約9割に足の変形があると言われているそうです。原因として、アスファルトの平坦な道、家庭用ゲーム機の普及による外遊びの減少、間違った靴選び&間違った靴の履き方が挙げられます。
    足の発育に何らかのトラブルがあると、それは知らずに運動能力の低下や伸び悩みに繋がってしまいます。しかも骨格の基礎がほぼ完成するのは10歳と言われているので、だからこそ早いうちに気づいてあげることが大切だと思います。
    足のトラブルの解決策としてインソールがあります。
    当院で作成しているインソールは下記の写真のように足底にパッドを貼付して行います。

    メイン画像

    以前まではパッドの大きさがSサイズ〜Lサイズまでしか用意がなく、子ども向けに作成することは薦めていませんでした。
    しかし、最近SSサイズのパッドをご用意しましたので、子どもにもインソールを作成することができるようになりました。
    最近では保護者の「足育」に対する関心が高まり、幼いうちからインソールを装着している子どもたちが少しずつ増えてきているようです。お子様の足に少しでも不安を抱えているお母様、お父様がいらっしゃいましたら、ぜひこれを機にインソールを検討してみてはいかがでしょうか。

    リハビリテーション科
    作業療法士 茂木佑介
    監修:茂澤健一(茂澤メディカルクリニック院長)