台東区・荒川区南千住の整形外科なら茂澤メディカルクリニック

整形外科

整形・リハビリ

患者さま⼀⼈ひとりに
寄り添った診療を提供いたします。

整形外科専門医による診療

【毎週 月曜日PM /木曜日AM(※第1週以外)】

月曜日PM(菊池医師)木曜日AM(白須医師)※予定は変わる可能性があります

※予約優先のため、初診・再診問わずご来院前にWEB予約またはお電話ください。(受付でも予約をお受けしてます。)

整形外科とは?

骨や関節、筋肉、神経などの「運動器」に関する疾患を扱う診療科です。具体的には、「腰痛」「膝痛」「肩こり」「手足のしびれ」といった症状を中心に、打撲・捻挫・骨折などの外傷についても診断と治療をおこないます。当院では、術後のリハビリや交通事故・労災によるおケガも扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

モザワの整形外科

整形外科の治療は、主に保存療法と手術療法の2つに分かれます。しかし実際には、整形外科を受診する90%以上の方は、手術を必要とせず、リハビリや薬、注射などの保存療法で治すことができます。
初期診療の結果や、保存療法を試してもあまり改善が見られない場合、手術療法が選択されます。手術が必要な場合、当院では近隣の医療機関と密接な連携を取っておりますので、速やかに適切な専門医をご紹介させていただきます。

よくあるお悩み・症状
  • 首が痛い

  • 肩がこる・痛い・上がらない

  • 腰が痛い

  • 足が痛い・しびれる 肘が痛い

  • 手が痛い・しびれる・こわばる

  • 膝が痛い

  • ももの付け根が痛い

  • 突き指をした

  • 肉離れをした

  • 捻挫をした

可能な検査

・レントゲン検査
・超音波検査(エコー)
・骨密度測定
・採血・採尿
・CT/MRI(当院でご予約し、外部に委託)

超音波(エコー)検査とは?

超音波検査とは超音波を使って、患部の筋肉や靭帯、腱などを見る検査です。当院では、心臓や甲状腺などの内科系だけではなく、整形疾患に対しても超音波検査を実施しております。 害がない検査になるためお子様や妊婦の方にも安心して行える検査です。

リハビリテーション科と
整形外科の違いについて

  • ▶︎ 整形外科
    骨や関節、筋肉、神経など、いわゆる「運動器」と呼ばれる体の動きに関わるすべての組織を対象とし、けがや病気の原因を明らかにしながら、適切な治療法を用いて診療を行う専門分野です。たとえば、骨折した部位をどのように整えて治すか、また治療後に手首がどの程度まで動くようになるかといった点を考慮しながら、医学的なアプローチを行います。
  • ▶︎ リハビリテーション科
    けがや病気の治療後、患者さんが再び日常生活を送れるようになることを目的に、回復の段階に応じた身体への負担の調整や、後遺症が残った場合でも無理なく生活に取り入れていける方法を一緒に考えていく診療科です。

リハビリもお任せください

運動器リハビリテーション科

当院には専門のリハビリスタッフが多数おりますので、ストレッチや筋力強化の方法など、患者さま一人ひとりの病態と状態に合わせて、その方に合ったリハビリプランをご提案します。

交通事故・労災について

当院では精密検査の結果をもとに、最新の医療機器を用いた治療から、国家資格を持ったリハビリスタッフによるマッサージやストレッチ、医師によるブロック注射、投薬などを組み合わせた治療を行います。交通事故によるケガは、できるだけ早期から適切な診察やリハビリを受け、早期回復を図ることが大切です。

整形外科の流れ

01

受付

保険証提示・問診票記入
※紹介状などお持ちの方は、提示お願いいたします。

02

診察

問診票をもとに医師が診察いたします。

03

検査

必要に応じて検査(患部のレントゲンや超音波検査など)をおこないます。

04

検査結果

当日中に検査結果がわかるものに関しては、医師から結果説明をいたします。

05

診断・治療

診察と検査結果から適切な診断と治療について説明いたします。必要に応じてお薬を処方します。
より専門性の高い検査や治療が必要となった場合には各専門の医療機関にご紹介いたします。

SUBJECTS

診療科

診療時間
祝祭日
 9:00~12:30 / /
15:00~18:30 / / /
  • 皮膚科専門医 火曜9:00~12:00
  • 整形外科専門医 月曜15:00~18:30,
    木曜9:00~12:30(※第一木曜を除く)
お知らせ
お知らせ

クレジット・交通系ICカード決済 対応してます。
ACCESS

アクセス


    • 〒116-0003
    • 東京都荒川区南千住3-4-1
    • 03-3891-1951
    • 東京メトロ日比谷線『南千住駅』南出口1番より徒歩3分
    • JR常磐線・つくばエクスプレス『南千住駅』駅より徒歩4分
    • 「泪橋」下車30秒 (南千住-東京駅八重洲口) (南千住-秋葉原駅前)
    • 「南千住駅入口」下車1分 (南千住駅東口-上野松坂屋前)

ABOUT

当院について

総合診療×専門医療

広く深い医療サービス

専門分野を超え、患者様のトータルライフサポートを目的としています。
また日本医科大学付属病院や東京リバーサイド病院などと提携し、 皮膚科・整形外科・各内科のエキスパートの医師が外来業務を担うことで より質の高い医療サービスを提供します。

1991年に南千住にて
内科・整形外科・皮膚科を開業

ご来院された患者様は 5万人を超え、開業して以来 長年地域の皆様とともに歩んでまいりました。
病気で困ったら「とりあえずモザワに行けば大丈夫」
そう思ってもらえるようなクリニックでありたいと思います。

DOCTOR

医師紹介

  • 院長

    茂澤 幸右

    MOZAWA KOSUKE

    大切な人を紹介したいと思えるクリニック

    2023年4月より父 健一からクリニックを継承いたしました。 父が大切にしていた地域に根差した医療を引き継ぎ、これからも内科、皮膚科、整形外科疾患に注力して参りたいと思います。 それに加えて私の専門とする循環器疾患や糖尿病疾患に対しても、より深い医療を提供し続けたいと考えております。 少しでも気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

    大切な人を紹介したいと思えるクリニック

    2023年4月より父 健一からクリニックを継承いたしました。 父が大切にしていた地域に根差した医療を引き継ぎ、これからも内科、皮膚科、整形外科疾患に注力して参りたいと思います。 それに加えて私の専門とする循環器疾患や糖尿病疾患に対しても、より深い医療を提供し続けたいと考えております。 少しでも気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。


  • 略歴
    • 日本医科大学医学部 卒業
    • 永寿総合病院, 斜里町国民健康保険病院で初期臨床研修
    • 日本医科大学付属病院循環器内科入局
    • 日本医科大学 多摩永山病院
    • 日本医科大学付属病院 心臓血管集中治療科 (CCU)
    • 日本医科大学付属病院 循環器内科
    • 日本医科大学大学院医学研究科(循環器内科学)修了
    外来日程
    • 第3週 水曜午後(予約制):南千住 東京リバーサイド病院 循環器内科外来
    • 第3, 5週 木曜午後(予約制):日本医科大学付属病院 循環器内科外来 (虚血・弁膜症)
    資格
    • 医学博士
    • 日本循環器学会認定 循環器内科専門医
    • 日本内科学会認定 内科認定医
    所属学会
    • 日本内科学会
    • 日本循環器学会
    • 日本心臓病学会
    • 日本糖尿病学会
    専門分野
    • 循環器疾患 (特に虚血性心疾患, 弁膜症性心疾患)
    • 糖尿病・動脈硬化疾患
    業績
    • 執筆論文・教科書・医学雑誌・学会発表歴などの詳細は以下のリンクからご覧ください。
    • https://researchmap.jp/km0326
  • 専門:整形外科

    菊池 駿介

    KIKUCHI SHUNSUKE

    股関節を専門にしておりますが、一般整形外科、骨粗鬆症の診療に対応させていただきます。必要に応じて投薬、リハビリ介入、高度医療機関への紹介を行います。お気軽にご相談ください。


    略歴
    • 慶応義塾大学 医学部卒業
    • 慶応義塾大学医学部 整形外科学教室入局
    外来日程
    • 月曜日午後
    資格
    • 日本整形外科学会 専門医
    • 日本医師会認定 産業医
    所属学会
    • 日本整形外科学会
    • 日本人工関節学会
    専門分野
    • 股関節
  • 専門:整形外科

    白須 一也

    SHIRASU KAZUYA

    運動器リハビリテーション科と連携して、変形疾患や予防治療も積極的に行っております。 膝・腰が痛い、肩が上がらないなど気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。


    略歴
    • 北里大学 医学部卒業
    外来日程
    • 第1週以外 木曜AM
    資格
    • 日本整形外科学会 認定医
    • 日本リウマチ学会 認定医
    • 日本スポーツ協会認定 スポーツドクター
    • 日本医師会認定 産業医
    • 身障者福祉法 指定医
    専門分野
    • 股関節疾患
    • 外傷全般