AGA(男性型脱毛症)

AGA(男性型脱毛症)について

AGAは進行性ですから何もしないでいると徐々に薄毛が目立ってきます。進行を抑えるためには早期ケアが大切です。薄毛・抜け毛が気になったら、お気軽にご相談ください。
当院のAGA治療は、初診料・再診料無料薬代のみです。
お薬は院内で処方いたします。 良心的な価格設定!錠数により割引あります。 ご希望の方はお電話にてご予約の上ご来院ください。
※ご予約不要です。保険証は必要ありません。
※自費診療と保険診療は同日に出来ませんので、ご了承ください。

処方までの流れ

01

受付

初診時、受付で簡単な問診票記入

02

診察

院長(男性)が個室で症状、併用のお薬等の確認をします。 AGA薬服用の注意事項、薬の種類や作用・副作用等を説明します。

03

処方

その場で、ご希望の錠数をお渡しできます。

AGAとは

AGAと呼ばれる男性型脱毛症にはたくさんの症状があります。 特に多い薄毛・抜け毛等で悩まれている方は最近特に増えています。 これらの原因は男性ホルモン、遺伝に加え、体質やヘアケアの怠慢、偏った食生活、ストレスなど様々な要因が噛み合わさって起きます。
★日本人の3人に1人が同じような悩みを抱えています。


あてはまるものはありませんか?

  • ▶︎ あきらかに髪の毛が痩せて細くなった
  • ▶︎ 最近、抜け毛が増えた
  • ▶︎ 以前より、髪の毛のこしやボリュームがなくヘアスタイルが決まらない
  • ▶︎ お風呂の排水溝が詰まる
  • ▶︎ 朝、枕カバーに抜け毛が多量に付着している
  • ▶︎ 他人が自分の髪の毛を見ているような気がする
  • ▶︎ 座った時、上から頭頂部を見られて嫌だ
  • ▶︎ 風が強い時、外出するのが憂鬱だ
  • ▶︎ 将来、父や祖父と同じ風貌になったら困る

AGAの原因

男性ホルモン

男性ホルモン「テストステロン」には、体毛を濃くし男性らしい肉体や精神を形成するのに重要な働きがありますが、毛髪の毛根近くには皮脂腺があり、そこから酵素の一種である5αリダクターゼが分泌されています。テストステロンが分泌されて血中を流れていくと細胞内に入っていきます。すると、5αリアクターゼがテストロテンと結びつきジヒドロテストステロン(DHT)という成分に変換されます。悪玉の脱毛ホルモンと言われていたりもします。DHTが生成されると、今度は毛乳頭にある受容体(男性ホルモンレセプター)と結合して髪の成長を抑制します。そうして、毛髪の成長期が短くなりヘアサイクルの乱れが始まります。進行度合いは個人差がありますが、「5αリダクターゼ」が多ければ、より多くのDHTの悪玉脱毛ホルモンが生成されて薄毛になり易くなると考えられます。


遺伝

AGAの原因は男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」ですが、量が原因ではなくDHTの影響を受けやすい体質という遺伝性の要素が大きいです。つまり、AGAになりやすい人というのは AGA(男性型脱毛症)の遺伝要素を持っている人と言えます。しかし、遺伝体質であっても薄毛にならない人もいるので先天的な要因プラス後天的な要素もあるのではないかと言われています。また、母方の祖父がハゲてると、自分も将来AGAが発症する可能性が高いという説もあります。しかしながら、その辺の因果関係はまだはっきり解明されておりません。


ストレス

現代社会では、日々の生活において皆がそれぞれ何らかのストレスを持っています。ストレスによって血行が悪くなったり寝不足になったりすると、健康な髪の毛が育ちにくい頭髪環境になり、AGAを促進する可能性は十分に考えられます。抜け毛に悩んでストレスを抱え、より抜け毛が増加、それによってさらにストレスが溜まってしまう…そういった悪循環が生じないよう気をつけましょう。また、自律神経やホルモンのバランスが崩れると、過剰な血管の収縮を招き血行が悪化します。毛根に十分な栄養が運ばれないと、毛髪の成長が妨げられてしまいます。


食事・生活習慣

食生活、睡眠時間といった「生活習慣」もAGAの原因の一つになっている可能性があります。 抜け毛を防ぎ、治療の効果を高めるためには、頭皮の健康とともに体の健康が必要です。自分の生活習慣全般を見直してみましょう。バランスの良い食事から、育毛に必要な十分な栄養を毛根に与えることができれば、根本的な薄毛対策になります。

改善してみましょう!

  • ・不規則な食生活

    ビタミンや亜鉛は髪の成長に必要なので、バランスの良い食事を心がけましょう。

  • ・過度な飲酒

    アルコールを分解するために、髪の毛に大切なミネラルや亜鉛が消費されます。

  • ・喫煙習慣

    血管を収縮させ、頭皮の血流を悪化させてしまいます。

  • ・運動不足

    全身の血流を低下させます。ほどよい運動を心がけましょう。

  • ・睡眠不足

    夜更かしなども控えめに、睡眠はなるべく5時間以上とるように意識しましょう。

AGA治療薬

ザガーロはプロペシアに比べ、発毛効果が1.6倍といわれています。 副作用は同等でAGAの新たな治療薬として期待されています!
※「ザガーロ」「プロペシア」は医師の処方が必要な医薬品ですので、薬局で購入することはできません。


ザガーロ

これまでAGA対策は[プロペシア]服用が一般的でしたが、2015年秋から冬頃に厚生労働省から製造販売承諾を受けたGSK(グラクソ・スミスクライン)社の[ザガーロ]治療薬が発売されました。 認知度の高いプロペシアと同様に5α還元酵素阻害薬に分類されますが、ザガーロは「I型」及 び「II型」の5α還元酵素を阻害することができるため、既存の内服薬よりも効果が期待できるとして注目されている男性向け薄毛治療薬です。 12週間(約3ヶ月)ほどで効果が見られる場合もありますが、通常、効果実感には24週間(約半年)の治療が必要です。
☆2020年5月 医療メーカーの値上げ後もお値段抑えて処方をしておりましたが、2021年1月より値上げさせて頂きます。

ザガーロ

30錠(1カ月分)

1錠あたり396円

11,880

150錠(5か月分)

10%オフ

53,460


ザガーロ ジェネリック・デュタステリド

製薬会社グラクソ・スミスクライン社が2001年に開発したAGA治療薬「ザガーロ」の主成分です。 デュタステリドはⅠ型とⅡ型の両方を阻害することが特徴です。 男性ホルモンのテストステロンがAGAの原因となるジヒドロテストステロンに転換されるのを抑制します。 ザガーロと有効成分が同一であるため効果・効能は全く同じです。

ザガーロ
ジェネリック・デュタステリド

30錠

1錠あたり267円

6,800

150錠

5%オフ

32,300


プロペシア処方

AGA(男性型脱毛症)は進行性のため、進行を抑えることが重要です。プロペシアはこのようなAGA(男性型脱毛症)の方の為に考えられた、厚生労働省が初めて承認した国内唯一の男性型脱毛症用の経口内服薬です。日本でも2005年より発売されて効果が確認されております。
※「プロペシア」は医師の処方が必要な医薬品ですので、薬局で購入することはできません。

プロペシア

28錠 (14錠×2シート)

1錠あたり308円

8,624

140錠 (14錠×10シート)

5%オフ

40,964


プロペシアジェネリック(ファイザー社)処方

・2015年2月19日厚生労働省から製造販売承認を取得
・2015年4月6日ジェネリック薬発売開始
ジェネリック(正規後発品)は開発のための費用がかからないため、先発品より安価で購入できます。プロペシアと同様成分です。
※色も形も正規品と同じなので違和感がありません。

プロペシアジェネリック
(ファイザー社)

28錠 (14錠×2シート)

1錠あたり242円

6,776

140錠 (14錠×10シート)

5%オフ

32,186


ナビジョンDR 薬用スカルプエッセンス

薬用成分がダイレクトに毛根まで浸透し、豊かな黒髪を育てる薬用育毛剤です。 薄毛や脱毛を予防しながら、発毛を促進します。

  • ▶︎ 毛を太くする

    アデノシンが毛乳頭に存在するアデノシン受容体に直接作用し、毛母細胞を増殖し、毛幹の細りを改善します。

  • ▶︎ 毛を増やす

    パナックスジンセンエキスが毛の休止期を短縮することで毛の本数を増やします。

  • ▶︎ 毛を黒くする

    ホップエキス・サンショウエキスによりMITF遺伝子を介してメラノサイトを活性化します。気になる改善率は、男性の場合で94.1%、女性の場合で84.6%です。

ナビジョンDR
薬用スカルプエッセンス

1本(200mL)

6,600

  • ご使用方法

    ・朝晩、1日2回のご使用をおすすめします。
    ・洗髪後、水気をよくふき取ったあと、または、乾いた頭皮にお使いください。
    ・容器の口元を頭皮に直接つけるように塗布します。
    ・つむじを中心に前後に1本ずつ、両サイドに3~4cm 間隔で4本ずつ線をひくよう塗布し、指の腹でマッサージするようなじませます。

  • 使用されている成分

    アデノシン(有効成分) *アデノシンは生体内にも存在する成分
    ニンジンエキス(有効成分)
    クジン抽出液(有効成分)
    β-グリチルレチン酸(有効成分)
    パントテニールエチルエーテル(有効成分)
    酢酸 DL-α-トコフェロール(有効成分)
    ニコチン酸アミド配合(有効成分)

よくある質問

  • 現在をプロペシア服用していますが、ザガーロを試すことはできますか?

    併用はお控え下さい。ザガーロへの切り替えにより、更なる発毛効果が促される可能性があります。

  • ザガーロの副作用はありますか?

    プロペシアと同等の、勃起不全(10.8%)、リピドー(性欲)減退(8.3%)、射精障害(4.2%)などです。

  • 抜けやすい季節はありますか?

    抜け毛の季節変動については諸説ありますが、統計的に初夏から秋にかけて増えるようです。

  • 治療薬を服用してみようと思いますが、どのくらいの期間続ければよいですか?

    程度による個人差がありますが、治療薬服用後半年で頭髪に何らかの効果があらわれる方が多いです。また、3年間続けた方のほとんどが、AGAの進行がおさまったというデータが出ています。

  • 健康保険の適用はありますか?

    AGA 治療は、自由診療ですので保険適用はありません。当院では初診料、再診料は無料ですので、薬代のみ負担となります。

  • AGA の患者さんは、日本ではどの位いますか?

    全国で約 1,260 万人、そのうち気にかけている人は約 800 万人、何らかのケアを行 ったことのある人は約 650 万人といわれています。

  • 治療すれば必ず発毛しますか?

    残念ながら「必ず」とは言いきれません。ただし、当クリニックの処方薬では多くの 方が発毛を実感されています。

  • ヘアワックスなどの整髪剤を使っても大丈夫ですか?

    整髪剤の使い過ぎや付けたまま長時間の放置は、余分な脂分や汚れによって毛穴を詰ま らせ脱毛の原因になります。

  • パーマやヘアカラー・白髪染めは行なって良いですか?

    パーマ、カラーリングともに髪にダメージは残ります。髪が傷んでも抜け毛の直接的 な原因にはなりませんが、パーマ液や毛染め剤が頭皮に悪影響を及ぼし抜け毛を進行させることがあります。

  • 治療薬を服用中に健康診断をすると結果に影響がでますか?

    一般の検査には影響しません。PSA 検査(前立腺がんの診断)をする場合は医師に治療薬服用のことをお伝えください。プロペシア・ザガーロを服用中の場合、前立腺がんの 指標である PSA 値が 50%に低下するとされています。