GUIDE

初診の方へ

未成年者の受診について

中学3年生以下の初診の患者様は原則保護者の方同伴での受診をお願いいたします。

- 来院から診察までの流れ

01

ご予約

直接のご来院でも大丈夫ですのでお気軽にご来院ください。
Web予約や電話でのご予約も承っておりますので、ご活用ください。


02

ご来院(受付)

ご来院されましたら、受付スタッフがご案内いたします。 初診の際は 保険証・医療証等を必ずお持ち下さい。
- 保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱う事ができません。
- 保険証のコピーもお取り扱いしておりません。(自費診療扱い)
- 診療保険機関により月始めに保険証の確認が義務づけられております。


03

診察・検査

初診の方は問診表を記入していただき、主訴を明確にします。
丁寧に症状を伺い、診察させていただきます。
必要な検査を提案し、正確な診断と適切な治療を心がけています。


04

お支払い

診療する内容に応じて、保険診療、自費診療(保険外診療)が変わってきます。
当院は、現金・キャッシュレス共に対応しております。

クレジット・交通系ICカード決済 対応してます。

- 守秘義務と個人情報について


医療提供


  • ・当院での医療サービスの提供
  • ・他の病院、診療所、助産所、薬局等との連携
  • ・他の医療機関等からの照会への回答
  • ・患者さんの診察のため、外部の医療等の意見・助言を求める場合
  • ・検体検査業務の委託その他の業務委託
  • ・ご家族等への病状説明
  • ・その他、患者さんへの医療提供に関する利用

医療費請求のための事務


  • ・当院での医療、介護、労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
  • ・審査支払い機関へのレセプトの提出
  • ・審査支払い機関又は保険者からの照会への回答
  • ・公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • ・その他、医療、介護、労災保険、および公費負担医療に関する医療費請求のための利用

当院の管理運営業務


  • ・会計、経理
  • ・医療事故等の報告
  • ・当該患者さんの医療サービスの向上
  • ・その他、当院の管理運営業務に関する利用

その他


  • ・企業などから委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果通知
  • ・医療賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
  • ・医療、介護サービスや業務の維持、改善のための基礎資料