BLOG

ブログ

  • ブログ
    2025/07/10

    手首が痛い! 痛みがなかなか取れない!

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!
    茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田です。
     今回は手首の痛みについて書きます。
    「転んだり、明らかに捻ったりした訳ではないけれど・・・・手首が痛む」
    「手首が痛いから湿布を貼って様子をみていたのだけど・・・治らない・・・」
    そのような状況で来院される患者さまがいらっしゃいます。
    手首が痛い症状も色々ありますが、今回は手首を小指側に曲げる(尺屈)と痛む、手首を反って(背屈)机や地面に着くと痛む、タオルを絞ったりドアノブを回したりすると痛む、といった小指側の手首の痛みについてです。
     肘から手首にかけて橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)の2本の骨があり、又手首には手首の細かななめらかな動き助ける手根骨(しゅこんこつ)という骨があります。橈骨と尺骨、小指側の手根骨の安定性を高めている三角線維軟骨複合体(triangular fibrocartilage complex :TFCC)
    と言う靭帯や繊維軟骨が合わさった組織があり、傷めている可能性があります。TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)と呼んでいます。

    メイン画像
    IMG_20221023_195548-1-1024x768.jpg

    当院では問診、視診、触診を丁寧に行い、必要であればレントゲン検査で骨の異常を確認、物理療法や関節の安静の為の固定、薬物療法、整形外科専門医の診察などを組み合わせて治療しています。

    手首の痛みに限らず、腰、ひざ、肩、頚、手指、足趾のお悩みの方は是非当院の受診やリハビリテーション科にご相談下さい。

    リハビリテーション科
    柔道整復師 飯田 浩史
    監修 茂澤 健一(茂澤メディカルクリニック院長)