BLOG

ブログ

  • ブログ
    2025/07/10

    手首の痛み

    東京都荒川区・台東区の皆さま、こんにちは。
    茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科の茂木です。
    皆さまは手首の痛みを経験されたことはありませんか?
    手首の痛みで代表的な疾患の一つにTFCC損傷があります。
    TFCC損傷とは、転倒して手をついたり、調理や家事など繰り返し手首をねじる動作をして生じる手首の障害です。
    発症すると、腕をひねったり手首を小指側に曲げたりすることで、痛みを感じるようになります。
    治療では、サポーターをつけてもらったり、運動を制限したりすることで、極所の安静を保ちます。
    しかし、手は手洗いや調理などで濡れてしまう部位なのサポーターは敬遠されてしまう印象があります。
    そこで当院ではコーバンという特殊なテープ巻くことをお勧めしています。

    メイン画像
    IMG_7563-768x1024.jpg

    写真のように手首のみ巻いてもいいですし、少し固定力を高めたい方は親指の間を通して巻く方法もあります。
    濡れても問題ないので、調理や手洗いの邪魔にもなりません。
    手首の痛みで悩まれている方はぜひ試してみてください。
    手首の痛みだけではなく、腰痛、肩の痛み、変形性関節症などの疼痛や動作でお困りの方はぜひ、一度、当院までご相談ください。

    リハビリテーション科 茂木佑介
    監修:茂澤健一(茂澤メディカルクリニック院長)