ブログ一覧
-
ブログ2025/07/25
ピラティスのクラスが増えました
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは.茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です.
おかげさまで、当院でピラティス教室を始めてそろそろ3年が経とうとしています。これまで隔週の火曜日と土曜日の月4回とい...
-
ブログ2025/07/25
胸の打撲の1つの対処法 バストバンド
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田です。今回は日常生活で時々起こる胸の打撲の対処法のひとつのバストバンドについてお伝えしていきます。
バスト...
-
ブログ2025/07/25
腰痛予防のストレッチの一例
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田です。
今回は腰痛予防に大事な筋肉、腸腰筋のストレッチについて説明します。
腸腰筋(ちょうようきん)は、腰部...
-
ブログ2025/07/25
足首のサポーター
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の福岡です。
以前に足関節の捻挫についてお伝えしましたので、今回は足首に
巻くサポーターをご紹介しようと思います。
当院に常... -
ブログ2025/07/25
手関節のサポーター
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田です。今回は日常生活、仕事に欠かせない手関節について書いてみました。
手関節は日常生活で非常に重要な役割を果たして... -
ブログ2025/07/25
ピラティスで身長が伸びた⁉
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは.茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です.
当院のピラティス教室に通っていただいているお客様から「先日の健康診断で身長が2センチ近く伸びていました!この年齢...
-
ブログ2025/07/25
超音波(エコー)検査
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の福岡です。
今回は当院の整形外科、リハビリテーションで行っている超音波検査について
お伝えしたいと思います。
外傷などで受... -
ブログ2025/07/25
膝のサポーターの選び方と使い方
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田です。膝は私たちの体を支え、歩行や立ち上がり、さらには階段の昇降など、日々の動作において欠かせない役割を担っています...
-
ブログ2025/07/25
とっても重要な呼吸<胸式呼吸>
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 理学療法士の桑田です。
今回は、胸式呼吸の重要性についてお話します。この記事で役に立てること
・強くて柔らかい体幹を作り... -
ブログ2025/07/25
足の痛みの改善法の一例
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田です。私たちの足は、日常生活の中で非常に重要な役割を果たしています。その中でも注目すべきは「足のアーチ」です。足のア...
-
ブログ2025/07/25
急性外傷の応急処置について
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の福岡です。
以前、急性外傷の応急処置として「RICE処置」や「POLICE処置」という
お伝えしましたが、今回は各外傷別にお... -
ブログ2025/07/25
猫の身体がやわらかいのはなぜ?
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは.茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です.
私事ですが、最近仔猫を家族に迎えました。猫の動きを見ていると液体かと思うほどしなやかでなめらかです。丸くなったり、反った... -
ブログ2025/07/25
手首が上がらない
-
ブログ2025/07/23
なぜインソールは効果的なのか?
-
ブログ2025/07/23
怪我に・・・・包帯の豆知識!
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田です。
包帯は、怪我の傷の保護、支持、圧迫など、様々な用途に使われる非常に便利な医療用品です。しかし、正しい幅や巻き方... -
ブログ2025/07/23
身体にやさしい立ち上がり方
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 理学療法士の桑田です。
今回は椅子から立ち上がる際に、効率よく身体にやさしい立ち上がり方(以下、立ち上がり)についてお話します。=...
-
ブログ2025/07/23
痛み改善には地味な運動を
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは.茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です.
「健康に良い運動は?」と聞かれたらどんな運動をイメージしますか?ウォーキング、水泳、筋トレ、ヨガなどは皆さんが普段から親... -
ブログ2025/07/23
扁平足に対するインソール
東京都荒川区、台東区の皆様こんにちは。
茂澤メディカルクリニック南千住の茂木です。
今回は、当院で作成している扁平足に対するインソールについてご紹介したいと思います。
扁平足と言えば、踵が内側に傾き土踏まずがベタっと潰れた状態の... -
ブログ2025/07/23
痛いときのサポーター(腰のコルセット)
荒川区・台東区の皆さんこんにちは。
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科
柔道整復師の福岡です。
今回は当院に常備する腰のコルセットを
紹介したいと思います。
腰のコルセットは、慢性の腰痛や変形性腰椎症、
腰椎... -
ブログ2025/07/23
水遊びの前に!
-
ブログ2025/07/23
野球肩の予防方法
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 理学療法士の桑田です。
当院には野球少年がリハビリテーションに通っており、様々な悩みの解決にお力添えさせていただいてます。
特に多いのが... -
ブログ2025/07/23
マットピラティスの効果
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは.茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です.
ピラティスにはリフォーマーやバレルなどのマシンを使うものとマット上で行うものがありますが、当院ではマットレッスンを行って... -
ブログ2025/07/23
熱中症に注意して運動を!
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田です。
週末に爽快感と運動不足解消に時々ランニングをしています。暑くなってきたので熱中症に注意して運動することが大事です... -
ブログ2025/07/23
痛い時のサポーター(首のコルセット)
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。
茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の福岡です。
今回は当院に常備する首のコルセットを紹介したいと思います。
首のコルセットは頸椎カラーや頸椎固定用シーネといい、... -
ブログ2025/07/23
簡単!ゴルフプレー前の腰痛予防テーピング