BLOG

ブログ

  • ブログ
    2025/07/17

    筋力トレーニング Part2

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!
    茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田です。
    今年(令和5年・2023年)は日常に筋トレを増やし、下半身を安定させて滑らかな動きをしたいと思い、筋力トレーニングを今の所は継続出来ています。筋力トレーニングのおかげか冷え症が改善してきた様な感じもします。
    今回も当院リハビリ室にある、トレーニングマシンについて説明します。

    メイン画像

    ヒップアブダクション

    中殿筋など、股関節外転筋群の運動を行います。これらの強化は、歩行をはじめとする立位動作の安定化を通じて、転倒の予防に貢献すると考えられています。

    IMG_20230207_150856-225x300.jpg

    強化される筋肉

    中殿筋(おしりの筋肉)
    小殿筋(おしりの筋肉)
    大腿筋膜張筋(太もも外がわの筋肉)
     当院の筋力トレーニングマシンを継続的に使用し、
    ●「階段の上り下りが楽になった」
    ●「真っすぐに歩ける様になった」
    ●「歩く速さが早くなった」
    などうれしいお声も頂いております。

    ウオーキング イラスト.png

    トレーニング方法、腰、ひざ、肩、頚、手、足のお悩みの方は是非当院の受診やリハビリテーション科にご相談下さい。

    リハビリテーション科
    柔道整復師 飯田 浩史
    監修 茂澤 健一(茂澤メディカルクリニック院長)