役立つ知識・雑学のブログ一覧
-
ブログ2025/07/10
怒りと痛みの関係
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは. 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です.
-
ブログ2025/07/10
パソコンに向かう時の正しい姿勢と座り方
東京都荒川区・台東区の皆さまこんにちは。 3月に入り、少しずつ春の陽気になってきましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 コロナが流行してから在宅でパソコンに向かう時間が増えた方を多く拝見します。 今回はデスクワークになってから...
-
ブログ2025/07/10
ストレスと痛みの関係
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは.茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です.
-
ブログ2025/07/07
固定について
東京都荒川区・台東区の皆様こんにちは。 茂澤メディカルクリニック柔道整復師の福岡です。 前回応急措置についてのお話をさせていただきましたが、今回は応急措置の 1つである患部の固定についてお話しようと思います。 骨折や脱臼などの...
-
ブログ2025/07/07
寒さで体が固まりやすいことにご注意を!
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 理学療法士の福山真樹です。 私にとって2021年最初のブログとなります。 今年も皆様の身体の健康へ貢献できるよう努めてまいります。 昨...
-
ブログ2025/07/07
足のアーチ
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは. 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です. 本日は足にある3つのアーチについてお伝えします. 私たちの足には下のイラストのように内側縦アーチ,外側縦アーチ,横...
-
ブログ2025/07/07
脳のトレーニング! N.O4
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田浩史です。 さて、皆さん今回も脳のリハビリテーショントレーニングについて一緒にやっていきましょう。 以前に私のブログで「...
-
ブログ2025/07/07
四十肩・五十肩のセルフケア2
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。 茂澤メディカルクリニック 作業療法士の茂木佑介です。 前回に引き続き、四十肩・五十肩のセルフケアについて紹介をしていきたいと思います。 2回目である今回は、肩の動きが悪くなってしまった...
-
ブログ2025/07/07
応急処置(RICE)
東京都荒川区・台東区の皆様こんにちは。 茂澤メディカルクリニック柔道整復師の福岡です。 今回お話させていただくのは、怪我の応急処置についてです。 お子さんが手を腫らして帰ってきたり、ご自身が階段で足を捻ったり、怪我は突然起こる事...
-
ブログ2025/07/07
冬の体力低下と関節痛にご注意を!
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 理学療法士の福山真樹です。 私は理学療法士であると同時にイラストレーターとしても活動しており、多数のイラストがクリニックのブログ・チラシへ...
-
ブログ2025/07/07
痛みを強くしない工夫
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科の福山真樹です。 これまでのブログでも度々お伝えしている様に、痛みを感じた場合は長引かせる前に受診が基本です! ただ、痛みがすぐに消えるこ...
-
ブログ2025/07/07
四十肩・五十肩のセルフケア1
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。 茂澤メディカルクリニック 作業療法士の茂木佑介です。 今回からは四十肩・五十肩のセルフケアについて紹介をしていきたいと思います。 第1回目である今回は夜間に肩の痛みがあり、眠れ...
-
ブログ2025/07/07
成長痛
東京都荒川区・台東区の皆様こんにちは。 茂澤メディカルクリニック柔道整復師の福岡です。 先日買い物の為に3歳の息子を連れて外に出たところ、すぐに右の膝が痛いと訴えて立ち止まってしまいました。 触っても動かしても痛いと言います。 ...
-
ブログ2025/07/07
横隔膜のはたらき
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは. 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です. 皆さま,横隔膜と聞いて身体のどこにあるか,どんな働きをしているかイメージすることができるでしょうか. 横隔膜は胸腔...
-
ブログ2025/07/07
日常生活の習慣を見直そう!
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科の福山真樹です。 本日は『日常生活の習慣を見直そう!』についてお伝えします。 当院には、頸・肩・腰等の痛みで受診され、運動器リハビリテーシ...
-
ブログ2025/07/07
脳のトレーニング! N.O3
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田浩史です。 さて、皆さん今回も脳のリハビリテーショントレーニングについて一緒にやっていきましょう。 今回はレーシングドラ...
-
ブログ2025/07/07
脳のトレーニング! N.O2
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の飯田浩史です。 さて、皆さん今回も脳のリハビリテーショントレーニングについて一緒にやっていきましょう。 今回はじゃんけんを使...
-
ブログ2025/07/07
背骨が曲がっている
東京都荒川区・台東区の皆様こんにちは。 茂澤メディカルクリニック 柔道整復師の福岡です。 今回は子供の特発性側弯症(とくはつせいそくわんしょう)についてご紹介 したいと思います。 後ろから見たとき背中の骨(脊椎)が横にカーブを...
-
ブログ2025/07/07
症状をインターネットで調べることには要注意!
東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは! 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科の福山真樹です。 肩や腰の痛み等を感じた時、インターネットで症状を調べる方は多いのではないでしょうか? インターネット上には情報が溢れてお...
-
ブログ2025/07/07
身体の連動性
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは. 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です. 身体は頭,胴体,手足など各パーツから構成されていて部分的に分解することができますが,動くときは全体を協調させて連動し...
-
ブログ2025/07/07
姿勢セルフチェック-2
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは. 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です. 私の前回のブログでは身体を横から見た姿勢のセルフチェックについてお伝えしましたが,今回は前から見た姿勢のチェックポイ...
-
ブログ2025/07/07
痛みは我慢するものではありません
荒川区、台東区のみなさん、こんにちわ。 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 顧問の高木綾一です。 皆さん、体のどこかに痛みはありませんか? 特に中高年になると、膝関節、腰部、肩関節の痛みは必発します。 日頃、臨床を...
-
ブログ2025/07/07
姿勢セルフチェック
東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは. 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です. ショーウィンドウや電車の窓に映る自分の姿勢をみてドキッとしたことはありませんか? 猫背や反り腰,子供の頃から「姿勢...
-
ブログ2025/07/07
こんな肩の痛みは要注意です
荒川区、台東区の皆さん、こんにちわ。 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 顧問の高木綾一です。 本日は、肩の痛みについてお話をさせていただきます。 リハビリテーション科には肩の不調を訴える方が沢山訪れます。 肩が挙...
-
ブログ2025/07/07
自粛による体力低下を防ぎましょう!
台東区・荒川区の皆さん、こんにちわ。 茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 顧問の高木綾一です。 新型コロナウイルスによる外出自粛で運動不足になっている人も多いのではないでしょうか? 患者様からも体力が低下した、外出の...