BLOG

ブログ

  • ブログ
    2025/07/25

    手首が上がらない

    荒川区・台東区の皆さまこんにちは。茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の福岡です。

    メイン画像

    今回は首から指先まで延びている神経の1つである、撓骨神経(とうこつしんけい)という神経が圧迫を受けることで起こる麻痺(マヒ)についてお伝えしたいと思います。
    机やテーブルなどで腕を枕にして寝てしまい、起きたとき手がシビレていたという経験が皆さんも1度はあるかと思います。
    橈骨神経は脇の下から二の腕の後外側を通り親指の方に向かって延びている神経ですから、添い寝した子供の頭や、ソファの肘掛けなどでも圧迫されてマヒを起こしてしまう事がありますので、海外では『サタデーナイト麻痺』、『ハネムーン麻痺』などと呼ばれています。
    橈骨神経は圧迫された場所によって麻痺症状が異なり、下の写真のように上腕部で圧迫が生じた場合は
    手首から指先まで麻痺が発生します。また、前腕部での圧迫の場合は指だけ麻痺します。

    スクリーンショット 2025-07-25 10.02.03.png

    圧迫の程度により15分程でも麻痺が起こったり、基本的に自然治癒しますが、治癒まで2ヶ月後ほどかかる場合もあります。

    また、明らかな圧迫のエピソードがない場合は、腫瘍や関節リウマチの炎症から起こるケースなど考えられますので、数時間経過しても緩解しない場合も含め、一度当院の診察をおすすめします。

    リハビリテーション科 福岡
    監修 茂澤幸右(茂澤メディカルクリニック院長)