BLOG

ブログ

  • ブログ
    2025/07/23

    マットピラティスの効果

    東京都荒川区・台東区の皆様,こんにちは.茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 作業療法士の伊藤です.
    ピラティスにはリフォーマーやバレルなどのマシンを使うものとマット上で行うものがありますが、当院ではマットレッスンを行っております。
    最近はピラティスというとマシントレーニングが主流になってきていますが、マットエクササイズにはマシンにはないメリットがあります。
    1.場所を選ばず、自宅でも気軽にできる
    ピラティスマシンを用意するには設置する場所とそれなりの費用がかかりますが、マットピラティスはマットがあれば自宅でも気軽に行えます。レッスンで習ったことを自宅でもやってみたい、毎日のメンテナンスとしてピラティスを取り入れたいという方におすすめです。
    2.感覚を養う
    自分の身体は自分のものであるという「身体所有感」、自分の身体を自分でコントロールする「行為主体感」は、本来私たちに備わっているものなのですが、これらが低下すると過剰に身体が緊張する、思うように身体を動かせない、意欲・集中力の低下などの症状がみられます。よく身体をぶつける方、けがが多い方などはこれらの感覚が低下しているかもしれません。
    ピラティスマシンはマットではできないような難しいエクササイズを補助してくれますが、マットでは自重(自分の身体の重さ)を利用して行うため、頭や手、足などの重さ、動きに自然と意識が向き、より身体の感覚が高まるとも考えられます。
    当院のマットレッスンではボールを使ったリラックス法などホームエクササイズもお伝えしております。感覚を高めて心身の不調を改善したい、年齢を重ねても自由に動きたいという方は、まずは気軽にできるマットレッスンを始めてみてはいかがでしょうか。

    メイン画像

    ≪茂澤メディカルクリニック南千住 ピラティス教室≫
    ☆毎月第2・4土曜日 A:13:30~、B:15:30~、隔週火曜日 15:00~
    ☆茂澤メディカルクリニック 6F
    ☆1レッスン60分、3名まで ※完全予約制
    ☆受講費用:3000円(税込み)
    ☆インストラクター:Crowne Pilates Basic Mat Instructor  伊藤結子

    リハビリテーション科 作業療法士 伊藤
    監修 茂澤幸右 (茂澤メディカルクリニック南千住 院長)