BLOG

ブログ

  • ブログ
    2025/07/17

    『首と腰のコルセット』について

    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは。
    茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 柔道整復師の福岡です。
    季節もすっかり冬となり朝晩の寒さが堪える日が多くなってきましたが、
    そうなると多くなるのが『ぎっくり首』や『ぎっくり腰』です。
    そこで今回は医療用の『コルセット』についてお伝えしたいと思います。
    首や腰は重力の影響を多大に受ける場所で、周囲の筋肉は常にストレスを
    受けていることになります。
    この状態に普段の不良姿勢や日常の負担がプラスされると、疲労の蓄積や
    柔軟性の低下によって、首や腰を支える筋肉が筋力を十分に発揮することが
    できなくなり、ちょっとした動作でも耐えられなくなって『ぎっくり首・腰』
    が起こります。
    また、最近の朝晩の冷え込みや長時間動かさない状態が続くと、血流が悪く
    なり痛みが持続することになります。
    身体は動かした方がいいのに『少しでも動かすと痛いから動かせない』という
    状態となってしまいます。
    そこでお勧めなのが『コルセット』です。

    メイン画像

    痛みが強い場合は鎮痛剤と併用して使用することをお勧めしますし、コルセット
    は対症療法で根本的な治療にはなりませんが、首や腰にかかる負担を減らし、
    安定性があがることで疼痛を軽減してくれます。
    とくに急性期では装着しているのと、していないのとでは安心感が違います
    ので、通勤,通学や家事をしなくてはいけない方は是非装着してみてください。
    コルセットは当院でも常備しておりますので、ご希望の方は是非当院の受診や
    リハビリテーション科までご相談ください。

    リハビリテーション科 福岡
    監修:茂澤幸右(茂澤メディカルクリニック南千住院長)