BLOG

ブログ

  • ブログ
    2025/07/07

    運動療法とは

    運動療法とは?
    東京都荒川区・台東区の皆さん、こんにちは!
    茂澤メディカルクリニック リハビリテーション科 理学療法士の福山真樹です。
    運動器リハビリテーションについて、当院のホームページやスタッフブログで紹介をしていますが、具体的にどんな内容が行われるか気になっている方もおられると思います。
    そこで、本日は運動器リハビリテーションのプログラムの一つである、『運動療法』についてお伝えします。
    運動療法とは、文字通り運動を行うことで痛みや可動域制限等の症状の軽減や、楽な動作の獲得を図っていきます。
    運動療法の具体的な内容は、ストレッチ、筋力強化、動作練習などが挙げられます。
    例えば変形性膝関節症の場合、短縮した筋のストレッチ、力の発揮が難しくなった筋の筋力強化、日常生活で特に困っている動作の練習…といったプログラム内容が一例として挙がります。

    メイン画像

    運動療法の内容は、同じ疾患名であっても人によって異なります。
    疾患名が同じであっても、障害の部位や程度、発症となった経緯、生活様式は人によって異なる為、その方に適した運動療法を選択していく必要があります。
    肩や膝など、関節の痛みや違和感でお悩みの方は、当院の医師やリハビリスタッフにご相談ください。

    リハビリテーション科
    理学療法士 福山真樹